最新から全表示

  • お知らせ
    2024年03月05日(火)

    救助情報

    2024/03/05 14:30:36
    救急救助発生
    和泉市上町
    その他・救急救助

    和泉市消防本部


    --
    和泉市役所

  • お知らせ
    2024年03月05日(火)

    和泉市就職情報フェアを開催!

    合同就職面接会・説明会を開催します。
    15の企業が参加。職業適性検査やシルバー人材センターなどのブースも出展します。
    どなたでも参加できます。
    ■日時:令和6年3月7日(木)13時〜16時※受付は15時30分まで
    ■場所:和泉シティプラザ3階レセプションホール
    ■持ち物:面接希望の場合は応募書類(事業所ごとに必要)
    ■参加...

  • お知らせ
    2024年03月05日(火)

    【保育付き】スイーツ心理学「おやつとココロの、不思議な関係」の参加者募集について

    甘いスイーツを食べると幸せな気持ちになる。
    多くの人が経験したことがあるのではないでしょうか。
    そんなスイーツと幸せの関わりについて、心理学を使って考えていくのが「スイーツ心理学」です。
    大学講師に学ぶチョコレートが作用するコミュニケーションの心理学を体験してみませんか。

    【日時】開催日:3月26日(火) 午前10時〜午前11...

  • お知らせ
    2024年03月06日(水)

    「えいごのもり」を開催します【TRC和泉図書館編】

    TRC和泉図書館より催しのお知らせです。
    いつもの児童コーナーが英語絵本でいっぱいになります。
    午後2時からは手遊びや簡単なクイズで一緒に英語で遊ぶイベントもあります。
    どなたでもご参加いただけますので、お気軽にお立ち寄りください。

    【日時】3月17日(日)午前9時〜午後5時
    【場所】TRC和泉図書館
    【お問合せ】...

  • お知らせ
    2024年03月07日(木)

    救助情報

    2024/03/07 03:25:58
    救急救助発生
    和泉市伏屋町
    その他・救急救助

    和泉市消防本部


    --
    和泉市役所

  • お知らせ
    2024年03月07日(木)

    救助情報

    2024/03/07 08:07:54
    救急救助発生
    和泉市テクノステージ
    交通事故・救急救助

    和泉市消防本部


    --
    和泉市役所

  • お知らせ
    2024年03月07日(木)

    地点震度

    2024年03月07日11時31分 発表
    地震発生時刻 2024年03月07日11時28分
    震源地 紀伊水道 北緯34.2度 東経135.1度 深さ10km
    地震の規模 M3.6
    【震度1】大阪和泉市府中町


    --
    和泉市役所

  • お知らせ
    2024年03月07日(木)

    オンラインで転出の届出ができます!

    電子証明書が有効なマイナンバーカードをお持ちの方は、マイナンバーカードの読み取りに対応した端末(スマートフォン等)を使って、マイナポータルから転出の届出ができます!混雑状況に関係なく手続きできるオンライン転出をぜひご利用ください♪
    ↓オンライン転出の届出はこちらから
    https://myna.go.jp/html/moving_oss.htm...

  • お知らせ
    2024年03月07日(木)

    輝け和泉市ひろみち通信

    #841 災害に強いまちづくり

    昨日、和泉市防災協会の意見交換会に出席しました。
    石川県能登地方では、年始早々発生した地震により、多くの方々が今もなお避難所での生活を送られ、不安な日々を過ごしておられます。
    こうした自然災害は決して他人事ではなく、本市にとりましても、将来、発生が懸念されている「南海トラフ地震」や、最も被害が大きいと...

  • お知らせ
    2024年03月08日(金)

    救助情報

    2024/03/08 07:44:41
    救急救助発生
    和泉市納花町
    その他・救急救助

    和泉市消防本部


    --
    和泉市役所

  • お知らせ
    2024年03月09日(土)

    【申込受付中】ぬいぐるみのおとまり会【TRC北部リージョンセンター図書室編】

    TRC北部リージョンセンター図書室より催しのお知らせです。
    図書室にぬいぐるみたちをおとまりさせてみませんか。ぬいぐるみたちの図書室での様子を撮影した記念フォトブックのプレゼントもあります。

    【日時】
    ・3月23日(土)午後2時〜3時30分 ぬいぐるみおあずかり&写真撮影(1組10分程度)
    ・3月24日(日)午後2時45分〜3...

  • お知らせ
    2024年03月11日(月)

    救助情報

    2024/03/11 04:00:52
    救急救助発生
    和泉市肥子町
    その他・救急救助

    和泉市消防本部


    --
    和泉市役所

  • お知らせ
    2024年03月11日(月)

    輝け和泉市ひろみち通信

    #842 東日本大震災から13年

    本日、東日本大震災から13年を迎えました。
    東日本大震災では死者数15,900人、行方不明者や負傷者を合わせると約25,000人もの方が被害を受けたといわれています。
    ある調査では、今なお震災の影響で地域経済の厳しい状況が続いていることや、震災前のにぎわいが取り戻せていないといった意見が多く寄せられ...

  • お知らせ
    2024年03月12日(火)

    和泉市立子育て支援センターぶらんこからのお知らせ

    赤ちゃんひろばの申込みについて、お知らせします。
    明日3月13日(水)午後1時より赤ちゃんひろばの申込みを電話にて受付けいたします。

    【日時】①3月19日(火)、②3月27日(水)午前10時受付~11時15分(先着順)
    【場所】①シティプラザ2Fチャイルドルーム(10組)②子育て支援センターぶらんこ(7組) にて行います。電話にて、...

  • お知らせ
    2024年03月12日(火)

    輝け和泉市ひろみち通信

    #843 槇尾こもれびの森が全面開園しました!

    先週の土曜日、「槇尾こもれびの森」が全面オープンし、地元町会の方々をはじめ、多くの皆様のご出席のもと、完成式典が盛大に開催されました。
    大阪府は、平成23年に槇尾川ダム建設中止を判断し、河川改修で治水対策を行うこととしため、ダム予定地は多くの方に訪れてもらえるような森づくりへと方針変換されま...

  • お知らせ
    2024年03月13日(水)

    新しい働き方を学ぼう

    労働者協同組合・協同労働セミナー(無料)を開催します。

    ■内容
    労働者協同組合法が掲げる協同労働という働き方や、地域課題の解決に向けた労働者協同組合の可能性について、活動事例を交えて紹介します。

    ■日時
    3月22日(金)午後2時30分〜午後4時

    ■場所
    和泉市役所 別館3階3-2会議室

  • お知らせ
    2024年03月13日(水)

    輝け和泉市ひろみち通信

    #844 ご卒業おめでとうございます

    本日、和泉市内の中学校、義務教育学校で一斉に卒業式が行われ、私は、和泉中学校の卒業式に出席させていただきました。
    今年は、287名の生徒に卒業証書が授与されましたが、冒頭、吹奏楽部の皆さんの演奏で入場され、国歌と校歌をとても元気良く歌っている卒業生の姿を見て、胸がいっぱいになりました。
    また、校...

  • お知らせ
    2024年03月15日(金)

    火災情報

    2024/03/15 14:57:21
    火災発生
    和泉市尾井町
    原野・火災

    和泉市消防本部


    --
    和泉市役所

  • お知らせ
    2024年03月15日(金)

    【3/25〆切】(7万円)令和5年度住民税非課税世帯への物価高騰重点支援給付金

    申請期限(3月25日まで)が迫っています。申請されていない場合は、手続きをお願いします。

    ●対象者
    令和5年度住民税非課税世帯
    対象と思われる世帯に、1月下旬に案内書類を送付しています。
    ・申請方法 郵送(消印有効)

    詳しくはこちらから(市ホームページ)
    https://www.city.osaka-izu...

  • お知らせ
    2024年03月15日(金)

    火災情報

    2024/03/15 15:09:16
    火災発生
    和泉市尾井町
    原野・火災

    和泉市消防本部


    --
    和泉市役所

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。