Info Type
View Option
Sort by Category
Notification
輝け和泉市ひろみち通信
- [Registrant]和泉市
- [Language]日本語
- [Location]大阪府 和泉市
- Posted : 2025/03/06
- Published : 2025/03/06
- Changed : 2025/03/06
- Total View : 164 persons
- Find local business with Town Guide
-
- The museum is the only museum in the wor...
-
From exquisite and highly artistic works to unique pieces brimming with individuality, visitors will be able to fully appreciate the charm and potential of lampwork. In the demonstration ・ workshop, ...
(078) 393-8500KOBEとんぼ玉ミュージアム
-
- Wakayama Castle is the symbol of Wakayam...
-
The history of the castle as the residence of the Kishu Tokugawa family, and the restored Gobashi corridor, as well as the zoo and tea ceremony room on the castle grounds, and the hospitality of the ...
(073) 435-1044和歌山市和歌山城
-
- A science museum dedicated to "space and...
-
Children and adults alike can experience the wonders of science through hands-on exhibits that allow them to learn while having fun by looking at and touching the exhibits. Science shows by professio...
(06) 6444-5656大阪市立科学館
-
- Invention ・ A hands-on food education mu...
-
The Instant Ramen Invention Museum is a hands-on food education facility where both children and adults can enjoy learning. On August 25, 1958, Momofuku Ando invented Chicken Ramen in a small hut he...
(072) 752-3484インスタントラーメン発明記念館
-
- I want you to look at "Japan" again.
-
We would like people to take another look at the "goodness of Japan" that is often forgotten in today's rapidly changing society. We believe that this is the only way to achieve our goal. In order ...
(050) 3553-0774NPO法人日本農林再生保全センター JAFREC
昨日、堺市民芸術文化ホール(フェニーチェ堺)で、レクサス泉北(トヨタカローラ南海)20周年記念イベントが開催されました。和泉市久保惣記念美術館をはじめ、数々の美術品を市にご寄贈いただいている久保家とのご縁で、私もご招待をいただきました。
イベントでは、これまでの歩みやお客様への感謝の気持ちを表現したプロモーションビデオの上映があり、その後、歌手の秋川雅史さんと森山良子さんのコンサートが行われました。とても感動的なイベントで、レクサス泉北の「おもてなしの心」が、ひしひしと伝わってきました。
民間経営者は、企業が誰のものかとの問いに、社長や社員のものではなく、お客様のものであると答えます。そのような思いから「おもてなしの心」が磨かれていくのではないでしょうか。
和泉市役所も、市民の皆様のものです。行政では、「おもてなしの心」というのは、すこし馴染まないかもしれませんが、市役所に来庁される皆様一人ひとりに寄り添った対応を徹底することや、わかりやすく負担の無い手続きができるような仕組みを充実していかねばなりません。
本市では、全国に先駆けて「書かない窓口」を開設したり、以前から「おくやみコーナー」も設置しており、手続きの際は、来庁者に寄り添って対応させていただいています。引き続き、民間企業の取り組みも参考にしながら、接遇の向上に努めてまいります。
【お問合せ】
〒594−8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 市長公室 秘書課
電話:0725−99−8166(直通)
--
和泉市役所