お知らせ

No Image

輝け和泉市ひろみち通信

#862 できていますか?風水害への備え

本日、これからの台風シーズンに向けて、災害対策本部運営訓練を行いました。
今回は、平成30年に発生し、和泉市に大きな被害をもたらした台風21号を想定し、訓練を行いました。
いざ訓練を行うと、避難所での対応、停電時の人命救助、救急搬送、飲料水や食料の搬送など、様々な課題が浮き彫りになりました。
行政においては、正確な情報提供や国・府をはじめとした公共機関との連携、人命救助などの大切な役割を担っています。
発災時から72時間が人命救助のタイムリミットとされています。迅速な対応が求められますが、行政だけでは対応に限界があるのは明らかです。訓練の中でのやり取りで、「自助」、「共助」の大切さを改めて認識いたしました。
これからもこのような訓練を重ねて、和泉市全体が災害時に迅速かつ適切な行動をとれるよう「自助を支える公助」、「共助を支える公助」の充実に努め、安心安全のまちづくりを進めてまいります。
市のホームページに「風水害の危険が迫ったときの心得」を掲載していますので、是非、皆様も参考にしていただき、地震だけでなく風水害にもしっかりと備えていきましょう。


「風水害の危険が迫ったときの心得」は、以下のページをご覧ください(和泉市ホームページ)
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kikikanribu/kikikanri/osirase/bousai/kiz_suigai.html


【お問合せ】
〒594−8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 市長公室 秘書課
電話:0725−99−8166(直通)


--
和泉市役所
  • 登録日 : 2024/05/23
  • 掲載日 : 2024/05/23
  • 変更日 : 2024/05/23
  • 総閲覧数 : 52 人
Web Access No.1859699