Show all from recent

  • 알림
    2025/03/26 (Wed)

    救助情報

    2025年03月26日 15時26分
    救助発生
    鶴山台
    一般救助

    和泉市消防本部


    --
    和泉市役所

  • 알림
    2025/03/26 (Wed)

    救助情報

    2025年03月26日 15時49分
    救助発生
    光明台
    水難救助

    和泉市消防本部


    --
    和泉市役所

  • 알림
    2025/03/28 (Fri)

    60歳からの教養講座「元気カレッジ」受講者募集

    令和7年度「元気カレッジ」の受講者を募集します。

    ●対象:60歳以上(令和7年4月1日現在)の和泉市民
    ●場所:和泉シティプラザ
    ●期間:令和7年5月〜令和8年3月
    ●受講料:無料(材料費等実費)
    ●講座名:リズム体操、太極拳、童謡唱歌を歌おう、絵手紙、花はな、健康ヨガ、男性ヘルシークッキング(11月開講)

  • 알림
    2025/03/28 (Fri)

    【締切間近!!】交換学生としてブルーミントン市に行ってみませんか

    和泉市の姉妹都市である、アメリカ合衆国ミネソタ州ブルーミントン市へ、交換学生として中学生の派遣を予定しています。
    和泉市の学生代表として、ブルーミントン市への派遣を希望する方は、ホームページから詳細をご確認ください。

    ■申込期限:令和7年4月2日(水)17:15まで
    ■派遣期間:令和7年8月7日(木)〜8月17日(日)の11日間

  • 알림
    2025/03/28 (Fri)

    輝け和泉市ひろみち通信

    #962 地域コミュニティの新たな拠点

    本日、和泉市立国府老人集会所の竣工式に出席しました。
    老人集会所は、数年前から高齢者だけを対象とした施設ではなく、地域の様々な団体が利用できる地域コミュニティの拠点として位置づけられています。
    今回竣工した集会所は、和泉府中駅から北に少し歩いたところにある芦洗(あしあらい)公園内に移転建替えさ...

  • 알림
    2025/03/31 (Mon)

    救助情報

    2025年03月31日 09時13分
    救助発生
    緑ケ丘
    一般救助

    和泉市消防本部


    --
    和泉市役所

  • 알림
    2025/03/31 (Mon)

    毎年4月は「若年層の性暴力被害予防月間」です。

    毎年4月は「若年層の性暴力被害予防月間」です。国では、進学・就職等に伴い、若年層の生活環境が大きく変わり、性犯罪や性暴力被害に遭うリスクが特に高まる時期である4月を「若年層の性暴力被害予防月間」としています。

    <あなたが望まない性的な行為はどんな理由・相手でも性暴力です!>
    10代・20代に対する性暴力の手口が巧妙になっています。なりすま...

  • 알림
    2025/03/31 (Mon)

    【4月3日まで】「いずみ希望塾」申込締切迫る!

    和泉市に居住する市立学校の小学4年生〜中学3年生(令和7年度時点)を対象に「いずみ希望塾」を開講します。

    ■対象:学習塾(個人塾・英会話・家庭教師を含む)に通っていない新小4〜新中3の児童生徒
    ■申込期限:4月3日(木曜日)
    ■定員:850名程度
    ■受講料:無料(教材は主にAIドリル「Qubena」を使用するため教材費も不要)...

  • 알림
    2025/03/31 (Mon)

    輝け和泉市ひろみち通信

    #963 開校に向けて

    明日から新年度となり、本市で2校目となる施設一体型義務教育学校、槇尾学園がいよいよスタートいたします。
    そのような中、先週の金曜日、子どもたちの教育環境向上のためにと、和泉商工会議所女性会から槇尾学園に、ご寄贈いただきました、屋外時計塔の設置が無事完了したことから、受贈式を開催させていただきました。
    ご寄贈い...

  • 알림
    2025/03/31 (Mon)

    救助情報

    2025年03月31日 22時34分
    救助発生
    観音寺町
    一般救助

    和泉市消防本部


    --
    和泉市役所

  • 알림
    2025/04/01 (Tue)

    火災情報

    2025年04月01日 10時09分
    火災発生
    阪和自動車道
    高架上車両火災

    和泉市消防本部


    --
    和泉市役所

  • 알림
    2025/04/01 (Tue)

    平和活動に取り組む市民実行委員を募集します

    平和を願う市民が集まり、意見を出し合って、平和事業を企画立案・実施しています。
    興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

    対象:市内在住または在勤等の18歳以上で、本会の平和活動に積極的に取り組んでいただける人
    申込:人権・男女参画室に備え付けの申込用紙(ダウンロード可)に記入のうえ、人権・男女参画室まで

    申込方...

  • 알림
    2025/04/01 (Tue)

    輝け和泉市ひろみち通信

    #964 和泉発日本、輝く未来に一直線!

    本日から令和7年度となり、今年も67人の新しい仲間を迎え入れ、新たなスタートを切りました。
    新年度となり、職員のみなさんへ、改めてあいさつの大切さをお伝えしました。和泉市役所に来庁いただく市民の皆様に向けてはもちろんのこと、あいさつは良い職場環境を作る第一歩であり、それが市民サービスの向上にも繋が...

  • 알림
    2024/05/17 (Fri)

    こあらメール

    5月16日(木) 午後4時ごろ、貝塚市港付近において、男子中学生らが
    高齢の男に無言で追いかけられるという事案が発生しました。
     ご注意ください

    特徴:年齢60〜70歳くらい、灰色の服・黒色ズボンを着用し、
       犬を連れた男1名です。
     貝塚市

  • 알림
    2024/07/02 (Tue)

    こあらメール

    7月1日(月) 午前11時50分ごろ、貝塚市橋本付近において
    徒歩で通行中の女子中学生が不審者から「ちょっと話そうか」等
    と声をかけられるという事案が発生しました。
     ご注意ください

    特徴:年齢20~40歳代位、身長170センチ位、細身
    金髪の短髪、白色の車に乗車した男1名です。
     貝塚市

  • 알림
    2024/07/08 (Mon)

    こあらメール

    7月5日(金) 午後5時45分ごろ、貝塚市地蔵堂付近において、
    男子小学生らが、不審な男に「おーい、こっちおいで」等と声を
    かけられるという事案が発生しました。
     ご注意ください

    特徴:年齢50歳くらい、あご髭、目元にホクロ、黒色半袖Tシャツ・
    黒色キャップ帽を着用した男1名です。
     貝塚市

  • 알림
    2024/11/20 (Wed)

    こあらメール

    11月19日(火) 午後4時ごろ、貝塚市森付近において、帰宅途中の小学生が
    男に「タバコ吸うか。吸いたかったら言いや」と声をかけられるという事案
    が、発生しました。
     ご注意ください

    特徴:年齢60歳位、身長155センチ位、白髪、あご髭を生やした男1名です。
     貝塚市

  • 알림
    2024/12/02 (Mon)

    こあらメール

    11月29日(金) 午後4時30分ごろ、貝塚市森付近において
    不審者が女子中学生の肩をトントンと叩き「いくつ?」と呼びかける
    という事案が発生しました。
     ご注意ください

    特徴:年齢60~70歳位、身長175センチ位、頭髪白髪交じり、
    黒色の上着・眼鏡・マスクを着用した男1名です。
     貝塚市

  • 알림
    2024/12/06 (Fri)

    こあらメール

    12月5日(木) 午前8時10分ごろ、貝塚市久保付近において、
    登校中の小学生に対し男が「すいません、ここにいても意味ないよ、
    どこ行くの」と声をかけるという事案が発生しました。
     ご注意ください

    特徴:年齢50~60歳位、身長160センチ位、小太り
    頭髪茶色の短髪、深緑色のジャンパーを着用し、ビニール
    袋を持った...

  • 알림
    2025/01/20 (Mon)

    こあらメール

    1月17日(金) 午後4時20分ごろ、貝塚市東山付近路上において、
    車内に刄物様のものを載せている不審者を見たとの目撃情報がありました。
     ご注意ください
    特徴:年齢50~60歳位、白髪頭、緑色と茶色の上衣を着用した男1名です。
     貝塚市

[Notification from Municipality] message board lists public information from municipality and the like.
Please contact the respective organization listed in the article for details.