Show all from recent

  • Notification
    2025/03/14 (Fri)

    箕面市市民安全メール

    【不審電話情報】
    令和7年3月14日(金)午後0時50分ころ、箕面市内にお住まいの方の自宅電話に箕面市役所の男性職員を騙り「医療介護保険の還付金がある」と不審な電話がありました。不審な電話があった時には、対応することなくすぐに電話を切り、警察(072-724-1234)に通報したり、消費生活センター(072-722-0999)や家族に相談してください。...

  • Notification
    2025/03/17 (Mon)

    箕面市市民安全メール

    【不審電話情報】
    令和7年3月17日(月)午前10時ごろ、箕面市内にお住まいの方の自宅電話に、箕面市役所の職員を騙り「医療費の還付金があります。」と不審な電話がありました。不審電話があった時には、対応する事なくすぐに電話を切り、警察(072-724-1234)に通報したり、消費生活センター(072-722-0999)や家族に相談してください。
    <...

  • Notification
    2025/03/17 (Mon)

    箕面市市民安全メール

    【不審電話情報】
    令和7年3月17日(月)午後1時頃、箕面市内にお住いの方の自宅電話に、日本郵政を騙り「不審物を預かっている。警察本部につなぎます。」と不審な電話がかかってきました。また、午後1時30分頃、箕面市内にお住まいの方の自宅電話に、電気量販店を騙り「あなたのカードで支払いをしようとしている方がいる。」と不審な電話がありました。本日、箕面市内に...

  • Notification
    2025/03/18 (Tue)

    箕面市市民安全メール

    【特殊詐欺被害情報】
    令和7年3月17日(月)午後3時30分頃、箕面市内にお住いの方に対し、家電量販店の店員を名乗る男から「クレジットカードが不正利用されている」「箕面警察署の刑事が家に行く」等という内容の電話があり、実際に家に来た男にキャッシュカードをだまし取られる事案が発生しました。被害者の家に来た犯人の特徴は、年齢20代くらいの中肉の男で、黒色ジ...

  • Notification
    2025/03/21 (Fri)

    箕面市市民安全メール

    【不審電話情報】
    令和7年3月21日(金)午後2時45分ころ、箕面市内にお住まいの高齢者宅にNTTカスタマーセンターの職員を騙る若い男から「料金の未払いがあります。20分後にかけなおします。」と不審な電話がありました。不審な電話には対応することなくすぐに切断し、警察(072-724-1234)に通報したり、消費生活センター(072-722-0999)や...

  • Notification
    2025/03/24 (Mon)

    箕面市市民安全メール

    【特殊詐欺被害情報】
    令和7年3月22日(金)午後1時55分ころ、箕面市内にお住まいの方の固定電話に、市役所職員を名乗る女性から「還付金があります。」「医療費手続きの期限が2月28日です。」等と告げて、個人情報を聞き出し、銀行ATMに誘導してお金を振り込ませる詐欺が発生しました。「ATMで還付金」は詐欺です。このような電話があれば直ぐに切断し、警察(0...

  • Notification
    2025/03/24 (Mon)

    箕面市市民安全メール

    【特殊詐欺被害情報】
    令和7年3月23日(土)午後2時30分ころ、箕面市内にお住まいの方が「FXで儲かる」等とSNSで知り合った人物に勧誘され、その後、別のSNSに誘導された後、2000万円以上のビットコインを購入させ、「運用すれば一億円が儲かる」「儲かっている金額の1割の1000万円を振り込んで欲しい」等と誘導される事案が発生しています。このような手...

  • Notification
    2025/03/25 (Tue)

    箕面市市民安全メール

    【不審者情報】
    令和7年3月24日(月)午後3時から午後4時頃までの間、箕面市船場西2丁目11番杉谷公園内において、ズボンを膝辺りまでずらして下半身を露出しながら歩いている男の目撃情報がありました。男の特徴は、大学生風、中肉中背、黒色短髪で、青色パーカー、黒色デニムを着用していました。不審な人物を見かけたときには、安全な場所に避難し、警察(072-72...

  • Notification
    2025/03/26 (Wed)

    箕面市市民安全メール

    【不審電話情報】
    令和7年3月25日(火)午後4時35分ころ、箕面市内にお住いの方の携帯電話に、「+295」から始まる電話番号から着信があり応答すると、大阪府警捜査二課の警察官を名乗る者が「事件に関与している。大阪府警本部に来てほしい」等と告げてくる不審な電話がありました。不審な電話があれば電話を切り、警察(072-724-1234)に通報したり、消費...

  • Notification
    2025/03/26 (Wed)

    箕面市市民安全メール

    【不審電話情報】
    令和7年3月26日(水)午前10時ころ、箕面市内にお住いの方の固定電話に、年金機構から不審な電話がかかってきています。この方が電話に応答したら、電話は自動音声につながったため、この電話が詐欺の電話だとすぐに見破り、電話は切断しています。このような不審電話はすぐに切断し、警察(072-724-1234)に通報したり、消費生活センター(0...

  • Notification
    2025/03/27 (Thu)

    箕面市市民安全メール

    【詐欺被害情報】
    令和7年3月26日(水)、箕面市内にお住いの方の携帯電話に、警視庁の警察官を名乗る者からライントークで「逮捕状」と記された書類の写真と共に「あなたに詐欺の容疑がかかっている。」等とメッセージが送ってこられ、その後、ネットバンクに高額のお金を振り込まされるという詐欺事件が発生しました。警察官が個人の携帯電話にラインでメッセージ等を送信す...

  • Notification
    2025/03/31 (Mon)

    箕面市市民安全メール

    【不審電話情報】
    令和7年3月30日(日)午前11時55分頃、箕面市内にお住まいの方の固定電話に「816343」から始まる電話番号から着信があり応答すると、年金機構の職員を名乗る男性の声で「年金の払い戻し24600円がある」等と告げてくる不審な電話がありました。不審な電話があれば電話を切り、警察(072-724-1234)に通報したり、消費生活センター...

  • Notification
    2025/03/31 (Mon)

    箕面市市民安全メール

    【不審電話情報】
    令和7年3月31日(月)午前10時40分ころ、箕面市内にお住まいの方の携帯電話に、警視庁のシライシを名乗る男から「事件がありまして奈良県警まできてもらえませんか?」という不審な電話がかかってきました。不審な電話がかかってきた時は対応することなく電話を切り、警察(072-724-1234)に通報したり、消費生活センター(072-722-...

  • Notification
    2025/04/01 (Tue)

    箕面市市民安全メール

    【不審電話情報】
    令和7年4月1日(火)午前11時15分ころ、箕面市内にお住まいの方の携帯電話に「+180」から始まり京都府警本部や大阪府警本部の電話番号を偽装した番号で、京都府警の警察官を名乗る男から「あなたの口座がマネーロンダリングに使われています。担当は大阪府警になります。」等という不審な電話がかかってきました。不審な電話がかかってきた時は対応す...

[Notification from Municipality] message board lists public information from municipality and the like.
Please contact the respective organization listed in the article for details.